医療系職種
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
肩書 | 機能訓練指導員 | a.訪問セラピスト b.教育指導委員長 |
a.管理者 b.総合教育指導長 |
a.総合管理監督 b.新規事業代表 |
階級イメージ | 指導を受けながら日常的な業務を行う | a.小規模部門でリーダーシップを発揮し、部門をまとめる事ができる | a.1事業所をマネジメントする能力がある | a.複数部門をまとめ、かつ全体の運営について意見を持ち、管理者および法人を支える事ができる |
b.社内研修の運営を行い、かつ必要に応じて訪問業務を行う | b.複数店舗の機能訓練指導評価を行い、かつ訪問業務を行う | b.自ら新事業の企画・立案・実行をし、新規事業を1年以上継続する事ができる | ||
資格要件 | 看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 | 認定資格等を取得、社内研修の実行 | 定期的な管理指導業務 会社方針の自発的な理解 |
企画と組織運営提言 各店舗のプロジェクト管理 |
月給(基本給) | 176,400 | 213,000 | 243,000 | 276,000 |
昇等級要件 | スキルアップ研修(自社) リーダー研修(自社) |
スキルアップ研修(自社) マーケティング研修(自社) |
スキルアップ研修(社外) マネジメント研修(自社) |
管理者の育成、会社方針の明示、浸透 施設計画の進捗管理、経営指標の判断 |
社内研修運営 | スキルアップ研修を定期主催(自社) 業務改善ミーティング(自社) |
地域・他組織との連携・情報収集 新事業計画の推進と施設計画の進捗判断 |
1⇒2:1年以上在籍し、総合評価がB以上かつ面接と試験を行い、役員での総合判断を行う。
2⇒3:2年以上在籍し、総合評価がBA以上かつ面接と試験、担当事業所の計画書の提示を行い、役員での総合判断を行う。
3⇒4;3年以上在籍し、総合評価がAAA以上かつ面接と試験と計画書の提示を行い、今後の法人の在り方を小論文で明記し、役員での総合判断を行う。
介護系職種(実務)
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
肩書 | 介護スタッフ | a.生活相談員 b.社内教育担当員 |
a.管理者 b.介護予防主任運動指導員 c.生活相談員長 |
a.総合管理監督(3店舗以上) b.新規事業代表 |
階級イメージ | 指導を受けながら日常的な業務を行う | a.実務における知識と経験を有し、ケアマネージャーとの連携等、必要に応じた対応をする事ができる | a.1店舗をマネジメントし、かつ会社全体運営を把握して法人を支える | a.複数部門をまとめ、かつ全体の運営について意見を持ち、管理者および法人を支える事ができる |
b.通常業務に加え、後輩の指導育成を行っている | b.機能訓練指導員の指導の意味を理解し、説明できた上で、さらに運動内容を適宜提案する事ができる | b.自ら新事業の企画・立案・実行をし、新規事業を1年以上継続する事ができる | ||
c.生活相談員の指導育成し、かつ対外的な広報活動を積極的に行う | ||||
資格要件 | 特になし | 介護福祉士および社会福祉士 | 定期的な管理指導業務 会社方針の自発的な理解 |
企画と組織運営提言 各店舗のプロジェクト管理 |
月給(基本給) | 156,300 | 168,000 | 203,000 | 243,000 |
昇等級要件 | スキルアップ研修(自社) リーダー研修(自社) |
マーケティング研修(自社) 生活相談員研修(社外) |
マーケティング研修(社外) マネジメント研修(自社) |
管理者の育成、会社方針の明示、浸透 施設計画の進捗管理、経営指標の判断 |
実務者研修終了あるいは社会福祉主事要件あり | 生活相談員研修(初級) 介護予防主任運動指導員研修 |
業務改善ミーティング 社会情勢把握のための情報収集 |
各店舗の業務内容の検証と改善 地域・他組織との連携、マネジメント研修(社外) |
1⇒2:1年以上在籍し、総合評価がB以上かつ面接と試験を行い、役員での総合判断を行う。
2⇒3:2年以上在籍し、総合評価がBA以上かつ面接と試験、担当事業所の計画書の提示を行い、役員での総合判断を行う。
3⇒4;3年以上在籍し、総合評価がAAA以上かつ面接と試験と計画書の提示を行い、今後の法人の在り方を小論文で明記し、役員での総合判断を行う。
介護系職種(事務)
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
肩書 | 事務員 | 事務員長 | 事務長 | 施設運営長 |
階級イメージ | 指導を受けながら日常的な業務を行う | 労務管理および管理者との連携ができる | 会社運営管理および管理者との連携ができる | 助成金を含む各種手続きを調査遂行し、代表と連携ができる |
月給(基本給) | 156,300 | 157,800 | 168,000 | 203,000 |
昇等級要件 | マナー接遇研修 労務管理研修 |
マーケティング研修 労務管理研修 |
社外研修での情報収集 行政手続き・申請代行 |
継続的な情報提供と実務遂行 会社の財務状況の把握・提案 |
1⇒2:1年以上在籍し、総合評価がB以上かつ面接と試験を行い、役員での総合判断を行う。
2⇒3:2年以上在籍し、総合評価がBA以上かつ面接と試験、担当事業所の計画書の提示を行い、役員での総合判断を行う。
3⇒4;3年以上在籍し、総合評価がAAA以上かつ面接と試験と計画書の提示を行い、今後の法人の在り方を小論文で明記し、役員での総合判断を行う。
ABCDの評価については、自己評価、管理者評価(キャリアパス)、代表評価(キャリアカウンセリング)、自己達成計画の4視点から行う。
(A評価:3段階 B評価:2段階 C評価:1段階 D評価:0段階アップ)